グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



HOME >  利用案内 >  大曽公園内での撮影について

大曽公園内での撮影について


このエントリーをはてなブックマークに追加
大曽公園内の撮影では、『公園内行為許可申請書』『撮影場所』『撮影内容』の書類の提出が必要となる場合がございます。
ご不明な点は大曽公園管理事務所までお問い合わせ下さい。


【自由に撮影していただけるもの】
 ・家族や友人同士、風景等、個人の観光の範囲を超えない撮影

【申請の上、撮影していただけるもの】
 ・複数の撮影者による、風景の撮影会(無料に限る)
 ・七五三、成人式、卒業式など
 ・婚礼衣裳でのロケーションフォト撮影
 ・撮影者または被写体がプロで、営利目的となる撮影
 ・書籍や有料サイトへの掲載、写真素材として販売目的の撮影

【協議の上、撮影可否が決まるもの】
・テレビCM、テレビドラマ、映画の撮影(動画撮影)
・web広告・ドラマ、動画配信サイト用の撮影(静止画撮影・動画撮影)
・ミュージックビデオ、プロモーションビデオ等の撮影(静止画撮影・動画撮影)
・フリーペーパー、ポスター、雑誌、カタログなどの撮影(静止画撮影)
・モデルを用いた撮影会(動画・静止画撮影)


※いずれの撮影も他のお客様の迷惑にならないようお願いします。

【禁止されているもの】
 ・有料の撮影会、撮影地としての利用
 ・人物モデルを複数人で取り囲む撮影会 ※非営利でも禁止です。
 ・ドローン等の遠隔操作による撮影

撮影許可条件

撮影により、他の公園利用者に迷惑がかかる撮影内容は許可しません。また、公園内での禁止行為・制限行為とされている内容の撮影及び以下の項目に該当する場合も許可しません

・車両(車、バイク、自転車)の撮影
・動物(犬等)を放し飼いにしている撮影
・ドローン等の遠隔操作による撮影
・運動施設以外でのサッカーや野球などの球技の撮影
・火気の使用許可場所以外で火気を使用している撮影
・人工的に雨や雪を降らす撮影
・無許可での有料施設内の撮影(テニスコート、競技場、野球場、研修棟、キャンプ場)
・長時間多くのスペースを占用する撮影
・大きな音を出す撮影
・多くの機材を持ち込む撮影(レール、クレーン、降雨機等、)
・その他、通常の公園利用ではありえない行為の撮影や公園利用者に不快感を与えるもの、周辺住民に迷惑をかけるもの

申込み方法

撮影希望日の2週間以上前に、来園、メール、郵送のいずれかの方法で予約を行ってください。
予約時に、『公園内行為許可申請書』『撮影場所』『撮影内容』の提出を必ずお願いします。
提出後、1週間以内に許可の有無を通知します。
内容によっては、撮影できない場合がありますので、ご了承ください。

来園にて予約する場合

下記の『公園内行為許可申請書』『撮影場所』『撮影内容』を印刷していただき、ご記入したうえで管理事務所までお持ちください。

メール及び郵送で予約する場合

下記の『施設使用許可申請書』をダウンロードし、ご記入のうえメールか郵送でお送りください。

PDFファイルをご覧になるためには、AdobeReader® が必要です。パソコンにインストールされていない方は右のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。

郵送先
〒479-0021 愛知県常滑市大曽町6-3 大曽公園管理事務所
E-mail
ohso_koen(ここに@を入れてください)iwama-z.co.jp
お問い合わせ先
大曽公園管理事務所(0569)35-2797